トリップアテンダント編集部トリップアテンダント編集部

海外旅行でのチップの相場と渡し方【知らないと恥をかくかも?】

「チップの相場って、だいたいどれくらい?」
「チップをスマートに渡したくても、渡すタイミングがわからない!」
「来週シンガポールに行くけど、シンガポールではチップは必要?」

はじめて海外旅行をした時、チップの習慣に戸惑った経験はありませんか?

または、これから海外旅行に行こうと思っている人の中にも、チップに関する素朴な疑問や不安がある人も、多いのではないでしょうか?

それもそのはず。チップは日本にはない習慣なので、戸惑うことや迷うこともたくさんありますよね。

でも大丈夫です!

この記事を読めば、チップに慣れていない方でも、チップの相場や、チップの計算方法チップの支払い方法などのチップの基礎知識を、わかりやすい一覧表とともに説明しますので、安心して旅行の準備をすることができます。

前もってチップの相場やマナーを頭に入れておけば、旅先でも戸惑うことなく、スマートにチップの支払いができますよ♪

海外でチップを支払う理由

そもそも「海外では、どうしてチップを払わなくちゃいけないの?」と疑問に思いますよね。

海外でチップを支払うのは、次の3つの理由があるからです。

海外でチップを支払う理由
  • 料金にサービス料が含まれていない
  • 従業員の貴重な収入源
  • 受けたサービスに対しての感謝・心づけ

チップを支払うべき理由がわかれば、納得して気持ちよく支払うことができますし、安心して旅行を続けられるのではないでしょうか?

それではひとつずつ説明していきますね!

料金にサービス料が含まれていない

日本の場合、レストランの食事代やホテルの宿泊費には、すでにサービス料が含まれているので、チップは不要です。

でも海外では、サービス料が食事代や宿泊費に含まれていない場合「受けたサービスの対価として」、チップを支払う必要があるのです。

従業員の貴重な収入源

チップが必要なホテルやレストランでは、そこで働く従業員のお給料は「チップがもらえることを前提に」低く設定されていることが普通です。

つまりチップは彼らの貴重な収入源なので、もしチップをもらえないとなると、生活は成り立たなくなってしまいます。なので妥当な額のチップをきちんと支払うことは、その国の文化を尊重していることにもなります。

受けたサービスに対しての感謝と心づけ 

受けたサービスに対して、感謝の気持ちをあらわす時にも、チップを渡す場合があります。たとえばホテルのコンシェルジェに何か特別なリクエストをして、期待していた以上のサービスを受けた時、お礼の意味も込めてチップを渡すことがあります。

海外に行って、その国の文化を理解し受け入れることは、国際人として必要なマナーの1つですよね♪

海外でチップが必要な国・必要でない国

世界には、チップが必要な国必要でない国があります。

日本はチップ文化がない国ですが、統計から見ると、世界では『チップが必要な国の方がはるかに多い』ようです。

これから海外旅行に行かれる人は、自分が訪れる国はチップが必要かどうか、次に挙げるリストを参考にして、前もってチェックしてみてくださいね。

チップが必要な国

チップが必要な国(50音順)
  • アイスランド
  • アメリカ
  • アラブ首長国連邦
  • イギリス
  • イスラエル
  • イタリア
  • インドネシア
  • ウクライナ
  • エクアドル
  • エジプト
  • エストニア
  • カタール
  • カナダ
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • コロンビア
  • サウジアラビア
  • シリア
  • シンガポール
  • スイス
  • スペイン
  • タイ
  • チェコ
  • スロバキア
  • チリ
  • ドイツ
  • トルコ
  • ニカラグア
  • パキスタン
  • パラグアイ
  • ハンガリー
  • フィリピン
  • フィンランド
  • ブラジル
  • ペルー
  • ボリビア
  • 南アフリカ
  • メキシコ
  • ヨルダン
  • レバノン
  • ロシア

チップが不要な国

チップが不要な国(50音順)
  • アイスランド
  • アルゼンチン
  • イエメン
  • インド
  • オーストラリア
  • オマーン
  • 韓国
  • スウェーデン
  • 台湾
  • 中国
  • デンマーク
  • ドバイ
  • 日本
  • ノルウェイ
  • フィジー
  • フランス
  • 香港
  • マレーシア
triko
その時々の状況によってチップがいるのか、いらないは変わってくる場合もありますので、上記はあくまでも1つの「目安」として考えてください♪

海外旅行で、チップが必要な場面・相場・渡すタイミング

実際に「チップが必要な場面・相場・渡すタイミング」を、わかりやすく一覧表にしてみました。

旅先で、きっと遭遇するであろう場面を想定して、リストアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

場面お仕事サービス内容チップ相場渡すタイミング
タクシードライバー荷物の積み下ろし1ドル降りるときに手渡し
タクシー代10〜15%降りるときに手渡し
ホテルドアマン接客対応1〜2ドル接客後に手渡し
ポーター荷物運び荷物1つに付き1ドル運んだ後に手渡し
ルームキーパー部屋の清掃・ベッドメイキング1日につき1〜2ドル毎朝、枕元やサイドテーブルの上に置く
コンシェルジュ接客対応2ドル〜接客後に手渡し
場面お仕事サービス内容チップ相場渡すタイミング
レストランサーバー(スタッフ)サービス全般15〜20%
※高級店の場合は、20%が目安
支払い時に手渡し、またはカード払いの合計にチップ分を加算する
バーバーテンダーサービス全般1杯につき1〜5ドル接客後に手渡し
オプショナルツアーツアーガイドガイド代5〜15ドルツアー後に手渡し
ヘア・エステサロンスタイリスト・エステティシャン接客対応15〜20%施術後に手渡し
ネイルサロンネイリスト接客対応15〜20%施術後に手渡し
※通貨はわかりやすいように、USドルに表記してますので、アメリカ以外の国に行かれる人は、その国の通貨に換算してください。上記はあくまで「目安」として考えてください。

それぞれの場面で、チップのおおよその相場や渡すタイミングを、理解できたでしょうか?

では次に「チップを簡単に計算する方法」を、わかりやすく紹介していきますね♪

チップの簡単な計算方法

さきほどの一覧表リストの中に、チップの相場として、10〜15%、15~20%がありますが・・・

「計算はどうも苦手・・・」
「チップをもっと簡単に計算できたらラクになるのに・・・」
と思う人も、たくさんいるのではないでしょうか?

大丈夫です!安心してください(^^)

そんな人にぜひお伝えしたい、ごく簡単にチップを計算できる方法があるんです。この章では、その計算方法をお伝えしますね♪

いちばん簡単で手っ取り早い方法は、スマホに入っている電卓を使って計算する方法です!

具体的例
  • チップが10%の場合 ⇒ 合計金額 × 1.1
  • チップが15%の場合 ⇒ 合計金額 × 1.15
  • チップが20%の場合 ⇒ 合計金額 × 1.2

たとえばレストランで食事をして総額$38だった場合、「チップを15%で計算」すると、$38 x 1.15=$43.7となります。 こちらは、チップを含めた合計金額です。

端数の$0.7は切り上げて、チップ込みで総額$44払えばOKです。

いかかでしょうか、電卓があれば難しくないですよね?(^^)

チップの支払い方法

チップの支払い方

チップの支払い方法は、以下のの3種類の方法があります。

  1. 現金
  2. クレジットカード
  3. 支払いのみクレジットカードで、チップは現金

「現金は持って歩くと危ないので、なるべくお金はクレジットカードで支払いたい。」という人もたくさんいます。

中には、「支払いはすべてカードで、でもチップだけ現金で!」という人もいます。なんだか旅慣れている感があってカッコいいですね♪

これから、それぞれのケースでの、実際の支払い方を説明していきます。

現金で支払う場合

現金で支払う場合は、合計金額にチップをプラスして支払いましょう。

お財布の中に大きな紙幣しかない場合は、いったん支払いを済ませた後、お釣りをもらった後でチップを払っても大丈夫ですよ(^^)

カードで支払う場合

カードで支払う場合は、受け取ったレシートのTIP(チップ)欄にチップ額を記入して、チップを入れた合計額Total(トータル)を記入します。そして最後にサインをして完了です!

支払いをカード・チップのみ現金で支払う場合

「合計の支払いはカード」で「チップのみ現金」の場合は、受け取ったレシートのTIP(チップ)欄に「0(ゼロ)」または「Cash(キャッシュ)」を記入します。

そしてサインして完了。その後にチップのみ現金で支払いましょう。

triko
チップを現金で支払う場合は、キャッシュトレイ(お勘定皿)に乗せてサーバー(給仕係)に渡すか、テーブルの上に置いて帰る、のどちらでもOKです。

チップを支払う際に気をつけるべきマナー

ここまでで、チップを渡す場面・相場・タイミングの他に、チップの計算方法、具体的な支払い方について説明してきました。

ここからは「チップを支払う時に気をつけたいマナーとポイント」について、お伝えしたいと思います。

旅行先で、「あのひと海外旅行初心者かな?」なんて思われないためにも、ぜひ注意して読んでみてくださいね♪

小銭ではなく「紙幣」で払う

チップを支払う時は、必ず「紙幣」で支払いましょう。

もし小銭ジャラジャラで支払うなら、海外でその行為は「侮辱」と映る場合もあり、失礼にあたるからです。

なのでお買い物やレストランで、食事をした後にお釣りをもらったら、いつも少額の紙幣を別に、チップ用に取り分けておくことをオススメします!(マネークリップなどを使ってまとめておくのもオススメ)

そうすれば、いざチップが必要になった時に、サッとスマートに渡すことができますよね♪

高級店ではやや多めに払う

ハイクラスなホテルに泊まった場合や、高級レストランで食事をした時などは、そのレベルに見合うようチップは「やや多め」に支払うように心がけましょう。

目安として、20%程度は渡した方が無難と言えます。ハイクラスな場所で働く人たちは、プロ意識もぐんと高く、サービスの質もより良いものを提供してくれます。

こうしたチップ事情を理解して、その場にふさわしい額のチップを渡したいですよね♪

渡し過ぎに注意する

相場より低い額のチップを渡すのはもちろん失礼に当たりますが、渡しすぎにも注意しましょう。

相手がびっくりしますし、やはりその場面にふさわしい相場の金額を支払いましょう。

例外もあるので柔軟に対応する

記事の前半で、チップの相場一覧表リストを載せましたが、もちろんすべてのケースに、それが当てはまるとは限りません。

「どうしても見たかったミュージカルのチケットを、無理を言ってコンシェルジュに頼んで取ってもらった!」
「人気のレストランで、特別に頼んで、サプライズ記念日の演出をしてもらった!」

などなど、特別にリクエストしたりサポートしてもらった場合は、受けたサービスにふさわしい額のチップを支払って、感謝の気持ちをあらわすこともマナーのひとつです♪

海外旅行で、チップが不要な場面とは

チップ文化が広く浸透している国でも、チップがいらない場面もあります。たとえば以下の3つの場合などが、該当します。

  • サービス料込みのレシートをもらった時
  • ファーストフードを利用した時
  • パックツアーを利用した時

1つずつ詳しく見ていきましょう。

レシートにすでにサービス料が含まれている場合

「サービス料込のレシートが来た場合、どうすればいいの?」

こんな不安も、現地で急に出てくるかもしれません。でも大丈夫です!答えは、チップを払う必要はナシでOKです。

チップに慣れていない日本人観光客が多い場所(ハワイ・グアムなど)では、あらかじめメニューやレシートに、チップが含まれている場合があります。その場合はもちろん、チップを支払う必要はないので、払う前によくチェックしてくださいね。間違ってダブルで支払ってしまうことがないように、十分注意しましょう。

ファーストフードやフードコート利用時

ファーストフードやフードコートでも、チップを支払う必要はありません。

なぜなら買ったものを自分で席まで持ってきて、片付けなど、全行程セルフサービスで食事をするからです。

パックツアー利用時

パックツアーには、通常のサービス料金は、すべてツアー料金に含まれているので、こちらもチップを支払う必要はありません。

ただ個人で、なにか特別なお願いをした時などは、少額のチップを渡すといいでしょう。

海外でチップの支払いに困った時の対処法

ここまでで、チップを支払うべきあらゆる場面を想定して、一緒にくわしくご説明してきましたが、それでも「この場合って、いったいどうしたらいいんだろ?」と、チップの支払いに困る瞬間があると思います。

よくあるパターンを2つと、その時の対処法を挙げてみました。

サービスが悪かった時

「サービスが最悪だったので、チップをあげたくない!払わなくても大丈夫かな?」と悩むこともあるかもしれません。そんな時の対処法として、以下の2つの方法があります。

  1. チップをナシにすることで、こちらの不満を間接的に伝える
  2. チップはある程度支払い、サービスが悪かった点をきちんと責任者に伝える

どちらがベストかは、その時の状況やサービスの度合いにもよりますので、場面場面に合わせて、変えていってみてくださいね。

いくら払えばよいか悩んだ時

いくらチップを払えばいいのか悩む場面も、海外旅行中に発生するかもしれませんよね?

そんな時の秘策として、だいたい総額の15%を支払えば、とりあえず無難に乗り切ることができるでしょう。

チップは、受けたサービスに対して感謝の気持ちをあらわすものなので、心からの感謝の気持ちとともにチップを渡すなら、お互いにハッピーな気持ちになれます♪

まとめ

この記事では、海外旅行でのチップを支払う場面・相場・タイミングや、支払い方法などについてご説明しました。

海外旅行でのチップを渡す時のポイント・マナーをおさらいしましょう。

  • チップを支払う場面・相場・タイミング→ 一覧表リストを参考にしましょう!
  • チップは紙幣で支払う
  • 高級店では20%、迷った時には15%を目安に支払う
  • 例外もあるので、柔軟に対応する

以上の点を、事前にしっかり頭に入れておけば、不安も少しやわらいで、気持ちの余裕を持って旅行を楽しめることでしょう。

楽しく想い出に残る旅行を、ぜひお楽しみ下さい!

ADVISORこの記事を監修した人

Asumi

元ANA客室乗務員。高知県出身。
大学在学中に友人とバックパックでヨーロッパ一周など、これまで仕事を含め、旅した国は25ヵ国。結婚後1年間は沖縄の石垣島で過ごし、3児の母。
元客室乗務員としてのホスピタリティと、その豊富な旅行経験をもとに、トリップアテンダントでライター・監修者として活動。

Yahoo! JAPANでも取り上げていただきました! → 【有名人の大好き!無印良品】トラベルYouTuber・Asumiさんの「元CA視点のトラベルグッズ」

トリップアテンダントのYouTubeチャンネルでも活躍!登録者36,000人を突破しました♪→YouTubeを観てみる
チップの支払い