SPGアメックスの最大の魅力といえば、毎年カード更新時にもらえる無料宿泊特典ですよね!
でも…
「無料宿泊特典で、どんなホテルに泊まれるの?」
「子連れの場合、追加料金はかかる?」
などなど、疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
今回はSPGアメックスの無料宿泊特典についての疑問にお答えしながら、年会費以上の価値を手に入れる、無料宿泊特典のお得な利用方法を解説していきます。
私が実際に、特典を使って『ザ・リッツ・カールトン沖縄』に無料宿泊したときの動画もご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪
無料宿泊特典以外のSPGアメックスの特典や、メリット・デメリットなどを知りたい方には、『SPGアメックス』の特集記事もどうぞ↓
目次
SPGアメックス継続特典の無料宿泊特典とは?
SPGアメックスの無料宿泊特典とは、毎年のカード更新時に継続ボーナスとしてもらえる、マリオットボンヴォイ参加ホテル1泊分の宿泊券です。
マリオットボンヴォイのアカウントに、Eサーティフィケートというかたちで贈られ、50,000ポイント以下で予約できるホテルに利用することができます。
またSPGアメックスを更新したプレゼントとして、2年目にもらえるイメージなので、入会初年度にはもらえないので、注意してくださいね!
特典が利用できるのは、SPGアメックスの会員本人と同伴者なので(もちろんペアでなくて、一人でも無料宿泊可)、第3者に譲渡することはできません。

SPGアメックスの家族カードには、更新時の無料宿泊特典がついていません。
ご夫婦でのSPGアメックス入会を検討している方は、それぞれが本カードを発行すると、無料宿泊特典を年に2泊獲得できるのでお得ですよ!
家族カードではなく、夫婦それぞれが本カードを持つことをおすすめする理由は、『SPGアメックスの家族カード』の記事で説明しています♪
【除外日なし】空きがあればいつでも予約可能
「でもこういう特典宿泊って、除外日ばかりで使いづらいんじゃないの?」と、予約のしやすさが気になっている方も多いと思います。
ご安心ください(^^)
SPGアメックスの無料宿泊特典は、対象となるスタンダードルームに空きがある限り、いつでも予約可能なんです。
もちろん、ゴールデンウィークやクリスマスなど、大型連休やイベントの時期でも、早めに予約すれば大丈夫!
ただし繁忙期は、宿泊に必要なポイント数が通常より多めに設定されています。
予約日によっては、ご希望のホテルが特典対象から外れることがある、という点は、おぼえておきましょう!
無料宿泊特典の有効期限は1年間
SPGアメックスの無料宿特典の有効期限は、Eサーティフィケート発行から1年間です。
1年の有効期限を過ぎると、特典は失効するので注意してくださいね!
有効期限は、マリオットボンヴォイのアカウントに届く、Eサーティフィケートに記載されています。
マリオットボンヴォイは、新型コロナウイルスの救済措置のひとつとして、2020年まで有効なSPGアメックス無料宿泊特典の有効期限を、2021年1月31日まで延長することを発表しました。
特典の有効期限切れを心配することなく、安全が確認されてから、落ち着いて旅行の計画がたてられますね♪
無料宿泊特典はいつ付与されるの?【付与時期】
SPGアメックス更新特典である『無料宿泊券』の付与時期は、いつなのか?
これは、次年度の年会費支払いが確認されてから8週〜12週以内と規約に書いてあります。
私の場合は、年会費が利用明細に上がるのが有効期限月(更新月)の20日頃。
無料宿泊券のEサーティフィケートのお知らせメールを受け取ったのは、その2ヶ月後の中旬でした。

実際にマリオットから送られてきたメール
継続特典のサーティフィケートが発行されると、上記のようなメールがマリオットから送られてきます。
ほかの方のお話を聞いても、更新月(有効期限月)の約2ヶ月後というのが、無料宿泊特典が付与の平均的なタイミングのようです。
無料宿泊特典の確認方法
無料宿泊アワードが付与されているかの確認方法はカンタン!
マリオットボンヴォイ公式アプリからだと、
無料宿泊特典が付与されているかは、公式サイトからでももちろん確認できますよ(^^)
SPGアメックス無料宿泊特典の対象ホテル
つぎは、SPGアメックスの無料宿泊特典の対象ホテルや、特典のお得な使用方法について見てみましょう!
マリオットボンヴォイのホテルは、カテゴリー1〜8でランク分けされていて、それぞれ予約に必要なポイント数が設定されています。
さらに宿泊予定日が、ピーク(繁忙期)、スタンダート(通常期)、オフピーク(閑散期)のどれにあたるのかによっても、必要ポイント数は変わってきます。
マリオットボンヴォイのホテルカテゴリーと、必要ポイント数はつぎの通り。
カテゴリー | オフピーク(閑散期) | スタンダード(通常期) | ピーク(繁忙期) |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
つまり、SPGアメックスの無料宿泊特典が利用できるのは、つぎのカテゴリーのホテルです。
- ピーク:カテゴリー1〜5
- スタンダード:カテゴリー1〜6
- オフピーク:カテゴリー1〜7
マリオットボンヴォイ参加ホテルのカテゴリーは、変更することがあります。
最新のカテゴリーや必要ポイントは、マリオットボンヴォイの公式サイトで確認するのが一番確実ですよ!
無料宿泊のおすすめ!どこのホテルに無料宿泊するのがお得?

SPGアメックスの無料宿泊特典をお得に使うなら、どこのホテルがおすすめか?
それはズバリ!
マリオットボンヴォイで上から2つ目のランク『カテゴリー7のホテル』がおすすめです!
カテゴリー7のホテルのオフピークがおすすめ!
無料で宿泊できるなら、いいランクのホテルに泊まりたいですよね?(^^)
そうなると、カテゴリー7のホテルのオフピークを狙うのがおすすめです!
- ウェスティンホテル東京
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(TDRオフィシャルホテル)
- ザ・リッツ・カールトン日光
- ウェスティン ルスツリゾート
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セントレジスホテル大阪
- ルネッサンスリゾートオキナワ
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
たとえばオフピークなら50,000ポイントで宿泊できる、カテゴリー7の『ザ・リッツ・カールトン大阪』は、通常安くても1泊50,000円以上はします。

会員料金1泊57,926円のお部屋が、継続特典の利用で無料に!
無料宿泊特典だけで、SPGアメックスの年会費を軽く超えてしまいます。
ちなみに、ピーク/スタンダード/オフピークは、いつからいつまでがピーク期というように、必ずしも期間で設定されているわけではありません。
同じ月の中でも、日によって設定が異なるので、希望日だけでなくその前後もチェックしてみると、掘り出し物が見つかることがありますよ(^^)

無料宿泊で泊まれる日本国内のホテル一覧
カテゴリー1
該当なし
カテゴリー2
該当なし
カテゴリー3
カテゴリー4
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
- コートヤード・バイ・マリオット白馬
- フェアフィールド・バイ・マリオット栃木もてぎ(2020年11月開業予定)
- フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮(2020年10月開業予定)
- フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃(2020年10月開業予定)
- フェアフィールド・バイ・マリオットぎふ清流里山公園(2020年10月開業予定)
- フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜(2020年10月開業予定)
- フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上(2020年10月開業予定)
- フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹後(2020年10月開業予定)
- フェアフィールド・バイ・マリオット京都宮津(2020年12月開業予定)
- フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
- フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波
- モクシー大阪本町
- 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス
- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
カテゴリー5
- ウェスティンホテル仙台
- 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
- シェラトン都ホテル東京
- 富士マリオット山中湖
- 伊豆マリオット修善寺
- 琵琶湖マリオット
- モクシー東京錦糸町
- アロフト東京銀座(2020年10月開業予定)
- ACホテル東京銀座
- 南紀白浜マリオット
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- コートヤード新大阪ステーション
- シェラトン都ホテル大阪
- コートヤード・バイ・マリオット大阪本町
- モクシー大阪新梅田
- シェラトングランド広島ホテル
カテゴリー6
- キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
- シェラトン北海道キロロリゾート
- コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション
- メズム東京、オートグラフ コレクション
- 東京マリオットホテル
- ザ・プリンスさくらタワー東京、オートグラフ コレクション
- 軽井沢マリオット
- 大阪マリオット都ホテル
- ウェスティン都ホテル京都
- ウェスティンホテル大阪
- JWマリオット・ホテル奈良
- オキナワマリオット リゾート&スパ
カテゴリー7
- ウェスティン ルスツリゾート
- ザ・リッツ・カールトン日光
- ウェスティンホテル東京
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ(2020年11月開業予定)
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セントレジスホテル大阪
- ルネッサンスリゾートオキナワ
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
カテゴリー8
- ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル
- ザ・リッツ・カールトン東京
- 東京エディション虎ノ門
- ザ・リッツ・カールトン京都
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
- イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古
無料宿泊で泊まれるハワイのホテル一覧
カテゴリー1
該当なし
カテゴリー2
該当なし
カテゴリー3
該当なし
カテゴリー4
- シェラトン・カウアイ・ココナッツビーチ・リゾート(ハワイ・カウアイ島)
- コートヤード・カウアイ・アット・ココナッツ・ビーチ(ハワイ・カウアイ島)
- コートヤード・キング・カメハメハ・コナ・ビーチ・ホテル(ハワイ・ハワイ島)
カテゴリー5
- シェラトン・プリンセスカイウラニ(ハワイ・ワイキキ)
- コートヤード・マウイ・カフルイ・エアポート(ハワイ・マウイ島)
- シェラトン・カウアイリゾート(ハワイ・カウアイ島)
- ウェスティン・ハプナ・ビーチリゾート(ハワイ・ハワイ島)
- シェラトンコナリゾート&スパアットケアウホウベイ(ハワイ・ハワイ島)
カテゴリー6
- ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ(ハワイ・ワイキキ)
- コートヤード・ワイキキ・ビーチ(ハワイ・ワイキキ)
- ザ・レイロー オートグラフコレクション(ハワイ・ワイキキ)
- マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブ(ハワイ・オアフ島)
- コートヤード・オアフ・ノース・ショア(ハワイ・オアフ島)
- レジデンス・イン・オアフ・カポレイ(ハワイ・オアフ島)
- マリオット・マウイ・オーシャン・クラブ・ラハイナ&ラピニ・タワーズ(ハワイ・マウイ島)
- マリオット・マウイ・オーシャン・クラブ・モロカイ・マウイ&ラナイ・タワーズ(ハワイ・マウイ島)
- ウェスティン・マウイ・リゾート&スパ、カアナパリ(ハワイ・マウイ島)
- シェラトン・マウイ・リゾート&スパ(ハワイ・マウイ島)
- ウェスティン・カアナパリ・オーシャンリゾートヴィラズ(ハワイ・マウイ島)
- ワイレア・ビーチ・リゾート,マリオット・マウイ(ハワイ・マウイ島)
- レジデンス・イン・マウイ・ワイレア(ハワイ・マウイ島)
- カウアイ・マリオット・リゾート(ハワイ・カウアイ島)
- マリオット・カウアイ・ビーチ・クラブ(ハワイ・カウアイ島)
- マウナケア・ビーチ・ホテル、オートグラフ コレクション(ハワイ・ハワイ島)
- ワイコロア・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ(ハワイ・ハワイ島)
カテゴリー7
- シェラトンワイキキ(ハワイ・ワイキキ)
- ロイヤルハワイアンホテル(ハワイ・ワイキキ)
- モアナサーフライダー(ハワイ・ワイキキ)
- ウェスティン・ナネア・オーシャンヴィラズ,カアナパリ(ハワイ・マウイ島)
- ザ・リッツカールトン、カパルア(ハワイ・マウイ島)
- ウェスティン・プリンスヴィル・オーシャンリゾートヴィラズ(ハワイ・カウアイ島)
- マリオット・カウアイ・ラグーン – カラニプ(ハワイ・カウアイ島)
- マリオット・ワイオハイ・ビーチ・クラブ(ハワイ・カウアイ島)
- コロア・ランディング・リゾート・アット・ポイプ、オートグラフ コレクション(ハワイ・カウアイ島)
- マリオット・ワイコロア・オーシャン・クラブ(ハワイ・ハワイ島)

『リッツ・カールトン沖縄』は、カテゴリー7⇨カテゴリー8にランクアップしてしまったため、残念ながら、現在は無料宿泊特典の対象外となっています(>_<)
SPGアメックス無料宿泊特典の使い方(使用方法)
SPGアメックスの継続特典『無料宿泊特典』の使い方は、いたって簡単です!
マリオットボンヴォイ予約センターで電話予約、もしくは、マリオットボンヴォイ公式サイトからネット予約で、簡単に予約できます。
- 0120-925-659(一般の予約ダイヤル)
- 0120-925-759(上級会員向けダイヤル)
ただし一般の予約センターは、なかなかつながらないこともあります。
ですので電話予約をするなら、マリオットボンヴォイの上級会員であるゴールドエリート会員の専用ダイヤルの方が、つながりやすいのでおすすめです。

まずWebサイトで空き状況を調べてから、予約センターに電話をするとスムーズですよ!
マリオットボンヴォイ公式サイトでの無料宿泊の予約方法【ネット予約】
宿泊特典の予約をする際に、とくに事前手配などが不要な場合は、やはりネット予約が断然便利です。
オペレーターにつながるまでの待ち時間もなく、ウェブ上で客室タイプの指定まで気軽にできてしまいます。
私が2019年の12月に無料宿泊特典を利用して、『ザ・リッツ・カールトン沖縄』の予約をした時の画像を使って、手順を説明していきますね。
マリオットボンヴォイの会員番号(またはメールアドレス)とパスワードでマイアカウントにログインします。

『ポイント/サーティフィケートを使う』のボックスにチェックをいれてくださいね!
検索結果が、宿泊料金ではなく、ポイントで表示されるようになります。

検索結果を見ると、50,000ポイントとなっているので、無料宿泊特典が使えます!

希望の部屋タイプを選択し、リクエストがある場合はチェックボックスをチェック。
無料宿泊特典のサーティフィケートがあるときは、画面に『お客様のご予約に合致する有効なEサーティフィケートがあります。』と表示されます。
ホテルのキャンセルポリシーを確認して、『今すぐ予約』をクリックすれば予約完了です!
ここからは、予約に関しての補足をご紹介します。
期限内ならキャンセル無料
SPGアメックスの無料宿泊特典の予約のキャンセルや変更は、予約時に表示される期限内なら無料でできます。
無料キャンセルの期限はホテルによって異なりますが、私の経験上、2日前までOKなところや、前日まで無料というホテルが多いようです(^^)
キャンセル後は、マリオットボンヴォイのアカウントに、Eサーティフィケートが戻ってくるので安心してくださいね。
まだ先の日程でも、希望のホテルに空きを見つけたら、とりあえず予約しておくのもいいかもしれません!
ポイント追加での宿泊は不可
無料宿泊特典としてプレゼントされる「50,000円分のEサーティフィケート」にポイント追加して、よりカテゴリーランクの高いホテルに泊まることってできるの?と思われる方も多いと思います。
確かに50,000ポイントに、ご自身のポイント追加ができれば、カテゴリー8のホテルにだって、宿泊できますもんね!
でもこの無料宿泊券に、ポイント追加で宿泊することはできないんです。
50,000ポイント以下で予約できるホテル
というのが、このEサーティフィケートの特徴です。
ポイントでの宿泊予約から、無料宿泊特典に変更もOK
SPGアメックスのポイントでの宿泊予約なら、あとで無料宿泊特典に差し替えることも可能です。
「希望の日程で予約可能なホテルを見つけたけど、まだ無料宿泊特典のサーティフィケートが届いていない…!」
というときは、手持ちのポイントで予約をおさえておいて、無料宿泊特典が発行されてから差し替えるという裏技もつかえます(^^)
宿泊特典とポイント宿泊をあわせて、2泊・連泊する場合
では、無料宿泊の前後に、ポイントでの宿泊を予約して、2泊などの連泊をしたい場合は、どうすればいいのでしょうか?
マリオットボンヴォイの予約センターに問い合わせてみたところ、無料宿泊特典の予約と、ポイント利用のホテル宿泊は、まとめて予約することはできないとのことです。
つまり、それぞれ別の予約として扱われるので、本来そのままだと1泊目と2泊目の間に、一度チェックアウト・チェックインをしなければなりません。
これは、ちょっと面倒ですよね(^^;)
そんなときは、チェックイン当日に、必ずフロントで2泊以上予約していることを伝えましょう。
客室の空き状況にもよりますが、できるだけ同じお部屋で連泊できるように手配してくれますよ♪
もちろん前もって、ホテル側に連絡しておくのもありですね!

SPGアメックスの無料宿泊特典に含まれるもの
つぎは、SPGアメックスの無料宿泊特典に含まれる、『無料』の範囲について説明していきます。
3人以上で宿泊する場合や、添い寝の子どもがいる場合の追加料金の有無や、朝食などの食事が特典に含まれるのか?といった疑問をスッキリ解消しましょう!
無料宿泊できる人数は、大人2名
マリオットボンヴォイ参加ホテルのスタンダードルーム1室2名まで、というのが、SPGアメックスの無料宿泊特典の基本です。
ただし、客室のタイプや広さによっては、エキストラベッドをいれることのできるホテルもあります。
その場合は、1室に大人3名以上の利用も可能ですが、差額で追加料金が発生するので注意しましょう!
参考までに、いくつかのホテルのホテルのエキストラベッド1台(1泊)の料金を調べてみました。(税金・サービス料別)
- 軽井沢マリオット:4,600円
- 東京マリオット:7,129 円
- ザ・プリンスさくらタワー東京:5,940円
- リッツ・カールトン大阪:12,650円
エキストラベッドの手配が可能かどうか、差額で追加料金はいくらかかるのかなどは、予約センターに電話で問い合わせをすると調べてくれます(^^)

その場合はエキストラベッドが不要なため、差額の追加料金がかかりません(^^)
大人3人以上での宿泊を考えている方は、予約センターに電話をして問い合わせてみましょう!
添い寝の子どもは無料!【追加料金なし】
「まだ子どもが小さいので、エキストラベッドは必要ない」という3人家族、4人家族の方に朗報です(^^)
添い寝可能な年齢のお子様は、差額の追加料金なしで宿泊できます!
添い寝ができる年齢の上限はホテルによって異りますが、就学前まで(6歳まで)、小学生まで(12歳まで)のどちらかを採用しているところが多いようです。
- ウエスティン東京:小学生以下
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ:6歳以下
- ザ・プリンスさくらタワー東京:未就学児のみ
- 東京マリオットホテル:12歳以下
- 軽井沢マリオット:未就学児のみ
- リッツ・カールトン大阪:12歳以下
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート:5歳以下
また、添い寝はベッド1台につき1人までとなっています。
そのため、キングサイズのベッド1つなのか、ダブルベッドが2つなのかという、客室タイプも重要なポイントです。
添い寝のお子さんがいる場合は、電話で予約した方が確実でしょう。
ホテルによって異なりますが、ベビーベッドもお部屋の中に置いていただけますよ!
前もって、電話で伝えておくとスムーズです(^^)

ホテルの客室には、消防法によって定められた定員があります。
ホテルによっては、添い寝の子どもであっても定員にカウントされるので、注意しましょう。
またイタリアなど、国によっては消防法がかなり厳しく、スタンダードルームは4人以上では利用できないことも珍しくありません。
不安な場合は、予約センターに電話をして確認することをおすすめします!
朝食・食事は特典に含まれない
SPGアメックスの無料宿泊特典には、朝食・食事は含まれていません。
でも、SPGアメックスに付帯するゴールドエリート会員の特典として、クラブラウンジのアクセスや朝食が無料、と紹介されているサイトを見かけることがありますよね。
実は、以前はゴールドエリート会員以上なら、クラブラウンジの利用や朝食2名分が無料だったんです。
しかし残念ながら、現在この特典は、ゴールドエリート会員のひとつ上のプラチナエリート会員以上に変更されてしまいました。
またリゾートのホテルでしたら、無料でアイスクリームがもらえます!

もらいに行く時の息子は、もちろんウキウキでした(笑)この後の動画にも出てきます(^^)

ただし、事前リクエストは受け付けていないので、チェックイン当日に空きがあった場合のみとなります。
更新特典でもSPGアメックス付帯のゴールドエリート会員特典が使える
SPGアメックスの更新特典(継続特典)のすごいところは、無料宿泊であっても、ゴールドエリート会員の特典が使えることろです!
宿泊ポイントやウェルカムボーナスポイントが加算されるのはもちろん、予約状況にもよりますが、客室のアップグレードや14:00までのレイトチェックアウトなども、しっかり適用されますよ
ゴールドエリート会員の特典については、SPGアメックスの特集記事内の、『ゴールドエリート会員の特典とは?』でご紹介しています。
お得な特典ばかりなので、あわせて読んでみてくださいね!
【ザ・リッツ・カールトン沖縄】宿泊記
2019年12月にオフピークだったので、SPGアメックスの無料宿泊特典を使って、『ザ・リッツ・カールトン沖縄』に宿泊してきました♪
小さな子ども2人とあわせて、家族4人で利用しましたが、子どもは添い寝のため、追加料金なしで予約OK。(子供たちの朝食も無料!)
それどころか、乳児がいることを事前に伝えてあったので、ベビーベッドを用意してくれていました…感動です。
さらに、ゴールドエリート会員の特典で、客室のアップグレードで上層階へ!

当日の正規料金は35,280円だったので、年会費をペイできました!
このリッツカールトン沖縄の宿泊記は、YouTubeにアップしているので、ぜひシェアさせてください♪
沖縄のVlogも混ざっていますので、リッツカールトンの部分だけ観たい方は、2:56あたりまでとんでください(^^)
少しでも宿泊の参考になれば、嬉しいです!
\再生すると音がでるので、音量にご注意下さい/
ザ・リッツ・カールトン沖縄は、2020年3月4日より、カテゴリー8にランクアップ。
そのため、無料宿泊特典は利用できなくなりました。
また今年も継続ボーナスで宿泊したかったので残念ですが、カテゴリー8の超高級ホテルに無料で泊まれたなんて、本当にラッキーです(^^)
SPGアメックス更新時にもらえる1泊無料の宿泊特典まとめ
今回は、SPGアメックスカードの更新をするとプレゼントされる一泊無料の『宿泊特典』についてお伝えしてきました。
この無料宿泊特典を上手に使えば、年会費のもとが取れるどころか、年会費の価値を軽く超えてしまいます。
「年に1回は高級ホテルに泊まりたい」という方なら、この無料宿泊特典のためだけでも、SPGアメックスを持つ意味はありますよ(^^)
SPGアメックスに入会するなら、会員からの紹介で申込むことを忘れずに!
入会ボーナスのポイントが、公式サイトより6,000ポイント多くもらえます♪
SPGアメックスの紹介プログラムについて、知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
※2021年1月現在、紹介申し込みよりも多くのポイントを獲得できるキャンペーンはありません。
我が家は、夫婦2人ともSPGアメックスを持っているので、無料宿泊特典も年に2泊できます。
一番最近では、家族4人で『ザ・リッツ・カールトン沖縄』に、継続特典を使って無料宿泊をしてきました♪